【通常120分55,000円→初回無料】起業家・個人事業主のためのSNS集客コンサルティング

ぐっすり眠れない夜に、自分を取り戻す香りの習慣。

ぐっすり眠れない夜に、自分を取り戻す香りの習慣。

疲れているはずなのに、眠れない。
布団に入っても、頭の中が静まらない。
そんな夜、ありませんか?

起業していると、
日中の情報量も思考量も多くて、
夜になっても気持ちがオンのまま。

僕自身、
発信や企画、やるべきことを考えすぎて、
夜中になっても
気持ちが高ぶって眠れないことがありました。

でも、
ある“整える習慣”を取り入れてから、
寝つきも睡眠の質も、かなり変わったんです。


寝る前の時間が、翌日の自分をつくる

「もっと頑張らなきゃ」
「明日は○○をやらなきゃ」
「ちゃんと寝なきゃ」

そう思えば思うほど、
頭が冴えてしまっていた昔の僕。

でも、
「がんばるために寝る」のではなく、

「戻るために休む」
という考え方に切り替えたら、
心と体の休み方が変わっていきました。


夜に整えるセルフケア習慣

僕が実践しているのは、
“香りを使って、
自分をオフに戻す”習慣です。

夜の香りは、
1日の感情や緊張をふっとほどいてくれるような、
深さとあたたかさのある香りを選びます。


🌙 眠れない夜に使った香りレシピ

たとえば、
眠りが浅かったある日の夜、
僕が使ったのはこのブレンド👇

💧ラベンダー × 1滴
💧シダーウッド × 1滴

手のひらに1滴ずつ。
胸の前で深呼吸を3回。
あとはそのまま、
手を首筋や肩に軽くなじませておやすみ準備。

ラベンダーのやさしさと、
シダーウッドの深さが、
「今日もよくがんばったね」
って言ってくれるような気がしました。


翌朝、驚くほど軽く起きられた

夜にしっかりオフになれると、
朝の目覚めも、
行動のスタートもぜんぜん違います。

重たい気持ちを引きずらない。
言葉が自然に出てくる。
やるべきことに集中できる。

整った夜が、整った朝をつくる。
これはもう、
何度も実感していることです。


睡眠の悩みに、無理な努力はいらない

「眠れない」という悩みって、
頑張ってもコントロールできないところが
つらいんですよね。

だからこそ、
“心と体をゆるめるきっかけ”を、
毎晩用意してあげることが大切だと思うんです。

香りはそのスイッチになってくれます。
ほんの数分で、呼吸が深くなり、意識が緩み、
自然に眠りへと導いてくれる。


香りの力を、習慣にするという選択

一度だけ使うのではなく、
毎晩のルーティンとして取り入れてみる。

すると、
「今日はなんだか緊張しているな」とか
「少し自分を癒してあげたいな」とか、
自分の状態に敏感になっていきます。

そして自然と、
“整った自分”を基準にできるようになるんです。


7日間で“整う私”をつくる香りセルフケア、プレゼント中です

そんな香りの習慣を、
もっと気軽に取り入れてもらえるように
僕がまとめたPDFがあります。

📘 「香りセルフケア7日間ルーティン」

朝と夜、
それぞれのタイミングで整える方法や
香りの選び方をまとめました。

  • 睡眠の質を上げたい

  • 自分をゆるめる時間がほしい

  • 起業も人生も、自然体で楽しみたい

そんなあなたに
受け取ってもらえたら嬉しいです。


🎁 LINE登録でPDFを無料プレゼント中!
>> PDFを受け取る(LINE登録はこちら)

眠れない夜こそ、
自分にやさしく戻ってこれる時間を。
香りのチカラで、
心と体に余白をつくってあげてください🌿