朝5分で“自分に戻る”。整う香りのスイッチ習慣
- 2025.04.01
- 成功するためのセルフケア
- アロマ, セルフケア

「朝起きたら、まずスマホ」
「LINEが気になって、気づいたら1時間経ってた」
「気づかぬうちにSNSの数字に心が引っ張られてる…」
そんな
“なんとなく乱れた朝”
を過ごしていませんか?
起業家にとって、
「朝の在り方」って、
1日の質を決める大切な時間。
特に、
SNS発信や
人に伝える仕事をしている人こそ、
整っていない心や体で行動してしまうと、
言葉に迷いや焦りが出やすくなります。
僕がこれまで
サポートしてきた起業家さんたちも、
SNSをがんばりたいのに
「なんか発信がうまくいかない」
「気持ちがのらない」
と悩んでいた時期がありました。
でも、
ある習慣を取り入れたことで
「朝が変わった」
「発信がラクになった」
と話してくれる人が増えたんです。
今日はその習慣をシェアします。
キーワードは——
「香り」と「5分」です。
自分をリセットする“香り”のチカラ
香りには
不思議な力があります。
頭で考えるよりも先に、
感情や記憶にダイレクトに届く
と言われている香りの情報は、
脳の「大脳辺縁系(感情の司令塔)」
に瞬時に作用します。
たとえば、
ふと懐かしい匂いを嗅いだときに、
一瞬で当時の記憶や気持ちが
よみがえること、ありませんか?
同じように、
朝に好きな香りを取り入れると、
心がふわっと軽くなったり、
頭の中が静かになったりするんです。
それは
「感情のノイズ」を一度リセットし、
本来の“自分”に戻してくれる感覚に近いもの。
そんなふうに、
香りは「朝のスイッチ」
としてとても優秀なんです。
起業家さんの変化。たった1本の香りで
以前、
発信がずっと重たかった
女性起業家さんがいました。
真面目で、
すごく丁寧な発信をする人。
でも、
どこか疲れていて、
義務感でSNSをしているような
雰囲気がありました。
そこで、
朝の時間に“ある香り”を
1滴使うことを提案したんです。
やったことはシンプルで、
-
手に1滴たらして深呼吸するだけ。
-
「今日どうありたいか?」を1つ決める。
これを毎朝5分続けた結果、
彼女の言葉が変わりました。
伝えたい想いが素直に出てきて、
発信にも“温度”が出るようになったんです。
彼女自身もこう言っていました。
「あの5分が、自分を取り戻す時間なんです」
今日からできる。香りのスイッチ習慣
もし今、朝がバタバタしていたり
SNSのことばかり考えて疲れているなら、
この香り習慣を試してみてください。
🔸ステップ①:好きな香りを1本選ぶ
柑橘系ならリフレッシュ、
フローラル系なら心を穏やかに、
ウッディ系なら安心感。
今の気分に合う香りを、
直感でOK。
🔸ステップ②:手のひらに1滴、深呼吸3回
香りを吸い込むことで、
脳も体もスイッチが入ります。
🔸ステップ③:「今日どうありたいか?」を決める
例)丁寧に過ごす/心地よさを優先する/楽しんで発信する
1日の意図をセットすることで、
流されない「自分軸」が生まれます。
整った状態が、発信の土台をつくる
香りを使う=ただ気分をよくする、
ではありません。
それは、
「本来の自分に戻る」
ためのスイッチです。
整った心と体で発信するからこそ、
言葉が自然に出て、想いがちゃんと届く。
がんばる起業家こそ、
朝の5分を自分のために使ってほしい。
それが、
売上でもフォロワーでもない、
“心が満ちた成功”への第一歩になる
と、僕は信じています。
もしこの記事を読んで、
「あ、自分も整える時間が必要かもしれない」と思ったら。
朝と夜の香りルーティンを
まとめた無料PDFをプレゼントしています。
僕自身、
この習慣で思考も感情も整い、
ビジネスに集中できるようになりました。
-
前の記事
SNSがつらくなる前にやっておきたい“自分を整える3つの習慣” 2025.04.01
-
次の記事
感情を整えるのに根性はいらない。 2025.04.02