売上もファンも生まれる!Instagramリールの“本当の使い方”
- 2025.03.29
- Instagramから集客する方法

先日、
全4回にわたって開催してきた
「売上にどんどんつながる!
ファンが増えるバズるリール動画の作り方
徹底解説セミナー」
の最終回を無事に終えることができました。
毎回、満席で迎えたこのセミナー。
第1回から第4回まで、
少しずつ内容を深めながら、
Instagramのリール動画を
「ちゃんと結果に繋がる武器」
に変えるための方法をお伝えしてきました。
セミナー終了後には、
こんな感想をたくさんいただきました。
「自分のリールがなぜ伸びなかったのか、やっと腑に落ちました」
「バズっている人の裏側の仕組みを知れたのが衝撃でした」
「今まで感覚でやっていたけれど、“こうすればいいんだ”が明確になって希望が持てました」
こうした声が集まるたびに、
やってよかったなと感じています。
リール動画というと、
「テンション高くないとダメ」
「映え重視」
そんなイメージを持っている方も多いのですが、
本当に大切なのはそこではなく、
「伝えたいことが伝わる構成」と
「“この人いいな”と思われる見せ方」にあるんですよね。
だからこのセミナーでは、
・バズりやすい動画構成のポイント
・視聴維持率が変わる話し方のコツ
・ファンが増える「共感される伝え方」
などを、
実例を交えて丁寧にお伝えしてきました。
今回ご参加いただいた多くの方が、
「なんとなく投稿していた」から
「意図を持って届ける」へと視点が変わり、
「届けたい想いが届く」
感覚をつかみ始めていました。
中には、
すでに投稿に反映し始めて
再生回数や保存数が変わってきた!という方も。
リールって、
ちょっとした工夫と視点で、
誰でも“伝わる”武器に変えられるんです。
ちなみに今回のセミナーは、
リール初心者の方や、
「バズなんて自分には無理」と感じていた方がほとんど。
それでも、
「私にもできるかもしれない」
「やってみたい、と思えた」と、
前向きに一歩を踏み出してくださったのがとても印象的でした。
そして来月からは、
新しいテーマでのセミナーが始まります。
話ベタさんでもOK!
60秒で“この人いいな”と思われる
Instagram活用講座

このセミナーでは、
「売り込まずに、好感を持たれる」
「無理なく自分らしく、信頼をつくる」
そんなリールや投稿のコツを、
もっとやさしく、もっと深くお伝えしていきます。
“話すのが苦手”と感じている方こそ、
ぜひ来てほしいセミナーです。
「バズるって、特別な人だけの話じゃない」
「ちゃんと伝えたい想いがあれば、
リールは誰にでも使いこなせる」
そんなことを、
この4回のセミナーを通じて改めて感じました。
次のセミナーも、
心を込めてお届けします。
気になった方は、
次回の案内を楽しみにしていてくださいね。
このブログ記事が少しでも参考になった方は、
ぜひメルマガにもご登録ください。
✔ Instagramリールの活用法
✔ 「伝わる言葉」の選び方
✔ ビジネスに役立つ発信のヒントなど、
メルマガ限定でお届けしています。
次回セミナー
話ベタさんでもOK!
60秒で“この人いいな”と思われる
Instagram活用講座
のご案内も、メルマガ先行でお届けします📩
メルマガ登録はこちら
👉https://kojiyazawa.com/?clp=clp-3301
あなたの発信が、
もっと届いて、
もっと信頼されるものになりますように。
-
前の記事
平日でも満席になるお店の秘密──ビジネスに通じる「看板メニュー」の力 2025.03.28
-
次の記事
冒頭3秒で決まる!視聴者を引きつける“フック”の作り方 2025.03.30