先日、
夜桜を見に鶴舞公園へ行ってきました。

ライトアップされた桜並木の下に立ち、
ふと上を見上げると、まるで光の天井。

言葉を失うような美しさに包まれながら、
「これが“自然に人が集まる力”なんだな」
と感じた出来事がありました。

驚いたのは、
平日の夜21時を
過ぎていたにも関わらず、
たくさんの人が桜を見に来ていたこと。
仕事帰りの人、カップル、カメラを構える人…。
一見なんでもない“ただの花”を見に、
わざわざ時間をつくって人が集まっている。
この光景に、
起業家としてのヒントが
詰まっていると思ったんです。
■ なぜ、桜には人が集まるのか?
桜はSNSで宣伝しているわけでもなく、
チラシを配っているわけでもない。
「見てください!今だけ!特別です!」
と叫んでいるわけでもありません。
それなのに、
なぜあれだけの人が集まるのか?
その理由を、
起業家目線で3つに分解してみました。
1. 「今だけしか見られない」“限定性”がある
桜が咲いているのは、ほんの数週間。
1週間後には散っているかもしれない。
だからこそ、人は
「今行かなきゃ見逃すかもしれない」
という気持ちで動きます。
これはビジネスでも全く同じ。
商品やサービスに
「限定性」や「期間の区切り」があると、
お客様の「今動こう」というスイッチが入ります。
-
今週末までの特別価格
-
定員◯名のみ
-
次回開催は未定
など、
少しの“区切り”があるだけで、
動く人は増えます。
「いつでも買える」は、
「今じゃなくてもいい」につながる。
人は「期限」があるから動くんです。
2. 「誰かに見せたくなる魅力」がある
夜桜の美しさは、
“自分だけで完結しない魅力”があります。
思わず写真を撮って、
「これ見て!」とSNSに投稿したくなる。
誰かを誘いたくなる。
一緒に来たくなる。
この“シェアされる力”こそ、
自然と人が集まる要素です。
では、
あなたのビジネスにはそれがあるでしょうか?
-
体験した人が誰かに話したくなるストーリー
-
見た瞬間に「素敵!」と感じるデザインや世界観
-
感動や気づきがある発信
こういった要素があれば、
あなたががんばって「広げよう」としなくても、
“お客さまが勝手に
広げてくれる”状態になります。
まさに、桜のように。
3. 世界観に惹かれて“わざわざ行きたくなる”
桜が美しいのは、
花そのものだけじゃありません。
“光に照らされた桜並木”という演出が、
あの幻想的な世界観を生んでいる。
これは言い換えると、
“演出力”=“世界観づくり”です。
たとえば、
・あなたの発信には統一感があるか?
・言葉や写真から“雰囲気”や“価値観”が伝わるか?
・「この人の世界観に触れていたい」と思わせられているか?
人は、
単に「モノ」や「情報」を求めているのではなく、
“誰から受け取るか”を重視しています。
桜が好きなのではなく、
“桜のある空間”や“桜がもたらす感情”を
味わいたくて行く。
ビジネスも同じ。
商品以上に、
“あなたという存在”が
魅力的かどうかが選ばれる鍵になります。
■ 売り込まなくても人が集まる状態とは?
桜は、営業していません。
SNSで毎日宣伝
しているわけでもありません。
でも、
見たい人が集まるし、
シェアされるし、感動される。
起業家も、
こんな状態を目指していいと思うんです。
-
必死に売り込まなくても
-
自分を犠牲にしなくても
-
「自分らしさ」を大切にしながら
ちゃんと価値が伝わって、
必要な人に届き、選ばれる。
そんな“桜のようなビジネス”
をつくることは可能です。
■ 今のあなたの発信は、どう見られてる?
この夜桜の体験を通して、
私は自分の発信を見直しました。
「ちゃんと“届けたい人”の心に届いているかな?」
「“今しかない価値”や、“世界観”を感じてもらえてるかな?」
もしあなたも、
「発信しているのに、なかなか届かない」
「売り込みが苦手で、SNSがしんどい」
そんな風に感じているなら、
まずは“桜のような魅せ方”
を取り入れてみてください。
📩 あなたの発信にも、“人が集まる力”を育てたいなら…
私の無料メルマガでは、
発信初心者の方にもわかりやすく、
「売り込まなくても選ばれる発信のコツ」
を日々お届けしています。
-
SNSで売上をつくる方法
-
リールでファンを増やす仕組み
-
あなたらしい世界観のつくり方
に興味がある方は、
ぜひ登録してみてください👇
▶ 無料メルマガ登録はこちら!
https://kojiyazawa.com/?clp=clp-3301
次に選ばれるのは、
あなたの発信かもしれません。