あなたは 自分のお客様、 自分の理想のお客様は Facebookを使っていない、 と思い込んでいませんか? その思い込みを 外すと集客できるように なりますよ。 僕が セミナーや個別相談で 多くの方々から お聞きするフレーズが 私のお客様や 理想のお客様は Facebook 使ってないんです・・・。 というフレーズ。 それは、 ただ単に 現在あなたに 集まってきている お客様がたまたま Faceb […]
あなたは facebookに どんなイメージを 持っていますか? なんか 自撮り写真載せるのは ちょっと・・・。 とか、 リア充を見せつけるのは ちょっと・・・。 とか、 自分の生活をさらけ出すのは ちょっと・・・。 とか。 facebookって そんなイメージの方も 多いかもしれません。 または、 facebookでは、 自分のビジネスの宣伝を しているだけ、 という方もいると想います。 が、 […]
「facebookでは見込み客と 出会う場所である。」 とクライアントさんにお伝えしています。 しかし、 実際にはなかなかfacebookで 発信できないんです、という人が 増えています。 facebookで発信しないから、 自分が伝えている講座や商品 を世の中に知っていただくことが できないのです。 facebookで発信しないということは、 誰もあなたのことを知ることができない、 誰もあなたの […]
仕事ができる人と、 仕事ができない人と、 この2つを選べるとしたら、 あなたはどちらを選びますか? 僕ならばら間違いなく、 仕事ができる人を選びます。 これを読んでくださっている 皆さんもきっと同じだと思います。 人は無理することが嫌いです。 面倒なことも当然嫌いです。 「できることならば、避けたい。 無理せずできるものならば、 無理せずやりきりたい。」 これは自然なことであって、 その気持ちを無 […]
「戦略思考」と「とりあえず思考」 意味は伝わるのではないでしょうか? 戦略思考とは、 しっかりとゴールを設定して、 そこに到達するための具体策を 立てた上で その具体策通りに 実践をしていくのです。 とりあえず思考とは、 ゴールを設定もせず、 とりあえず何でもやってしまう ことです。 プライベートでは とりあえず思考でも良いかも しれませんが、 ビジネスでは 戦略思考を持っていなければ、 うまくい […]
僕は仕事柄、 タクシーによく乗るのですが、 以前乗った タクシーの運転手さんの お話に惹きこまれてしまいました! 今日のメルマガのタイトルである、 人の仕事が 羨ましく見えるのは 今の仕事に 身が入っていない証拠だ! というのは、 このタクシー運転手さんが 19歳くらいの時に お父さんから言われた言葉 だそうです。 現在、 60代後半くらいに見える このタクシー運転手さん。 高校を出てからずっと […]
成功を妨げるものの一つに、 自分の能力を信じすぎてしまうという ものがあります。 パッと聞くと、 自分の能力を信じることは 良い心構えのように、 見えるかもしれません。 しかし、 根性論で 自分ならできる!と、 自分の能力を信じ過ぎると、 かえってうまくいかなくなるのです。 よほど根性のある方ならば、 なんの問題もないでしょう。 逆に、 僕のような人間には、 自分を成功させてくれる環境を 使うほう […]
おとといは父の日でしたね! あなたはどんな父の日を過ごされましたか? お父さんがご健在な方は、 お父さんにプレゼントをしたり、 お父さん孝行をされたりしたのではないでしょうか? はたまた、お父さんがお亡くなりになられている方は、 お父さんのお墓参りをしたり、 お仏壇にお参りをしたりされたのではないでしょうか? 僕の場合は、父は僕が28歳の時に亡くなりましたので、 お墓参りをしたかったのです […]
ビハインドストーリーとは、 ある出来事の背景で同時的に 進行していた物語のことなのですが、 そんな ビハインドストーリーを 公開することで ファン=見込み客 をつくることができるのです。 こんばんは!矢澤です。 六本木ヒルズで現在開催されている PIXARのひみつ展に 先日行ってきたのですが、 これがまさに ビハインドストーリーを 公開することでファンを 増やしている好事例でした! PIXARと言 […]
どうしたら 独立起業を失敗せずに うまく成功させることが できるのでしょうか? 独立起業を 失敗してしまう原因の ひとつに、 自己流で やってしまったから というのがあります。 これまでの 会社員時代や、 サロン勤務時代などの 経験があるからと言って、 起業すること、 経営をしていくこと、 と、 雇われ時代に 売上を上げること とは、 全く違う次元の問題なのです。 起業家として、 新しく事業を起こ […]