広告より、まずリール。 売れる人が“いきなり広告”に走らない理由
- 2025.08.19
- Instagramから集客する方法
- インスタグラム, リール, リール動画, 広告
「とりあえず広告を出せば、お客さんが来てくれると思ってました」
これは、僕が出会った多くの起業初心者が口にする言葉です。
たしかに、SNS広告やリスティング広告は魅力的です。
数千円でも出せば、見知らぬ人にまであなたの商品を届けてくれる。
けれど…
土台が整っていないうちに、広告に頼るのは危険です。
広告は、
今のあなたの「発信力」「魅せ方」「言葉の力」
をそのまま拡散するだけの仕組み。
つまり、
発信の土台が弱いまま広告にお金を投じれば、
その弱さごと拡大されてしまうのです。
なぜ“リール動画”が先なのか?
では、広告よりも先に取り組むべきことは何か?
結論から言うと、Instagramのリール動画です。
理由は明確です。
リールは、
あなたの言葉と魅力を“可視化”できるから。
・本当に届けたい相手に向けて話しているか?
・自分のサービスを伝える力があるか?
・誰に響くか、どこが響かないか?
これらは、
リールで発信してみて初めて見えてきます。
広告では、
そうした気づきや学びは得られません。
なぜなら
「結果(数字)」しか返ってこないからです。
一方で、リールをコツコツ出していくと、
コメント・保存・シェア・滞在時間といった
リアクションが見えてきて、
どの言葉が届いていて、
どこが弱いのか、がわかるようになります。
そしてここが大事なのですが──
“届く言葉”がわかってから出す広告こそが、
最も費用対効果の高い広告になるのです。
SEOやブログも“あと”でいい
また、SEO記事やブログもよくおすすめされますが、
こちらも「まずリール」のあとで大丈夫。
なぜなら、
SEOは“正解を届ける場”であって、
感情に訴える場ではないから。
あなたが
本当に伝えたい想いや熱量が届くのは、
動画です。
リールで反応を見ながら、
✔️どんな言葉が響くのか
✔️どんな悩みに共感されるのか
✔️どんな流れで商品に興味を持ってもらえるのか
をつかんだうえで、ブログやSEOを整える。
この順番こそが、
遠回りに見えて、
最も近道の導線設計なのです。
売れる起業家の共通点は、「土台をつくってから加速している」
僕のクライアントでも、
僕のコンサルを受ける前に
いきなり広告に頼って大失敗した人、
たくさん見てきました。
でも、
リールで自分の言葉を磨き、
“この人の話、もっと聞きたい”
と思わせる発信力を育てた人は、
広告を出してもしっかり反応が取れ、
リピーターも増えています。
大切なのは、
“誰かに伝える力”を、コツコツ磨くこと。
それこそが、
今の時代に求められる「信用経済」において、
最強の武器になるからです。
広告の前に、整える場所がある
これから広告を出そうとしているあなたへ。
今一度、自分の発信を見直してみてください。
・言葉は本当に響いているか?
・商品が伝わっているか?
・「この人にお願いしたい」と思ってもらえるか?
もし少しでも不安があるのなら、
広告にお金を投じる前に、
まずはリールを見直すことをおすすめします。
あなたの“届けたい想い”が、
ちゃんと伝わる状態になったとき、
広告は初めて意味を持つのです。
【個別相談受付中】
もし「どこを整えればいいか」
が自分では見えないと感じたら、
発信のプロが一緒に整えることも可能です。
いきなり広告にお金を使って後悔する前に、
まずは、“あなたの伝えたいこと”を、
確実に伝わる形に整えていきましょう。
▶発信の土台を整える個別相談はこちら
👉 https://proud-make.com/lp2/
-
前の記事
発信が苦手でも“ファンができる”のは、なぜか? 2025.07.25
-
次の記事
記事がありません